妹のオンラインショップ応援ブログ

妹のハンドメイドアクセサリー店 ” HOUSMELL ” を姉が宣伝します。

水引アクセサリーの作り方 前編

 たびたび恐れ入ります、姉です。

 

妹の手作りアクセサリー店の広報担当です。

 

今回は、水引アクセサリーの制作過程を

前後編に分けてお届けします。

 

前編は、水引モチーフができるまでの過程です。

 

1.水引用の紐と道具はこちらです。

紐というので糸かと思えば、紙なのだそうです。

和紙とのりを使って「こより」にしたものに

糸や紙を巻いて、さまざまな色合いや質感が得られます。 

 f:id:housmell:20200726180154j:plain

 

2.色と形、本数を選びます。

今回3本取りの「あわじ結び」だそうです

一般的に売られている水引は三尺水引といって

1本が90cmですが

あわじ結びならこれを4等分に

玉結び・菜の花結び・梅結びなら

3等分にカットして用います。

f:id:housmell:20200726180158j:plain

慣れない方はあわじ結びでもちょっと長めに

3等分でお試しいただくと安心かもしれません。

 

 3.編みはじめます。

手編みです。 

f:id:housmell:20200726180206j:plain 

隙間を残してプレッツェルみたいなデザインに

することもあります。

f:id:housmell:20200726174808j:plain

f:id:housmell:20200726174817j:plain 

 

5.あわじ結びができました。

妹が作ると、あわじ結びの水引ペアで

3分くらいの時間でできるそうです。 

f:id:housmell:20200726174821j:plain

ひとつひとつ違うのが手作りの味わいではありますが、

ピアスやイヤリングは左右でペアですので

同じように作るのは結構難しそうです。

f:id:housmell:20200726174829j:plain

 f:id:housmell:20200726174931j:plain

 

6.接着剤で固定します。

最初の接着です。

1個につき2箇所接着が必要です。

f:id:housmell:20200726174945j:plain

クリップで押さえた状態で10分ほど仮固定します。

f:id:housmell:20200726175136j:plain

10分ほど経ちましたらお好みの位置でカットします。

f:id:housmell:20200726180018j:plain

つぎに反対側もお好みの位置でカットしたら

断面のほつれ防止に接着剤を塗布します。

f:id:housmell:20200726180035j:plain

ペアを作って乾燥中のあわじ結びモチーフです。

完全に乾くまで24~48時間待ちます。

f:id:housmell:20200726180044j:plain

 

いかがでしたか? 

 

後編は留め具の取り付けの様子を

ご紹介します。