妹のオンラインショップ応援ブログ

妹のハンドメイドアクセサリー店 ” HOUSMELL ” を姉が宣伝します。

水引アクセサリーの作り方 後編

 

 お世話様です、姉です。

 

先日、水引アクセサリーの作り方 前編で

モチーフとなる水引ができるまでを

ご紹介しました。

写真が前編で作った水引、あわじ結びペアです。

 f:id:housmell:20200729125834j:plain

 

後編では、こちらにアクセサリーパーツを取り付けます。

 

1.使用する金具類を選びます

水引を通すリングにもサイズや形があります。

イメージに合わせて丸カンを選びます。 

f:id:housmell:20200726175228j:plain

今回は三角カンにしました。 

 

2.金具や素材パーツをモチーフに取り付けます

「平ヤットコ」と「指カン」があると便利です!

指カンは、つなぎ目を開閉するために使うものですが

両手に平ヤットコを持って作業するよりも

簡単に丸カンを開閉できるそうです。

 f:id:housmell:20200726180052j:plain

 

水引の接着剤が完全に固まるまで

待ち遠しければ、

先に水引以外のパーツをつないでおきます。

 

水引の接着剤が乾いたら、いよいよ最終段階です。

f:id:housmell:20200726180056j:plain

 

3.左右のオモテ面を決めます

正面から見た状態を左右対称にするか、

鏡映対象にするか考えるとのこと。

細かいですが、お揃いの感覚をどうするか

印象が変わる大事なところ。

今回のあわじ結びは、シルエットは同じでも、

重なる部分の上下が異なるので

下の写真のように

「どちらも左下に伸びている」仕上がりに決定!

 f:id:housmell:20200726180109j:plain

 f:id:housmell:20200726180113j:plain

ここでようやく最終の金具取り付けです。

丸カンを通しやすいように

目打ちや爪楊枝などで通す道を確保します。

f:id:housmell:20200726180123j:plain

 f:id:housmell:20200726180130j:plain

 

4.完成です!

 f:id:housmell:20200726180134j:plain

 

出来上がって満足していましたが、

広報担当の仕事もしなくては。

 

5.商品は個包装してお送りします。

一つずつ丁寧に包んでご発送します。 

 f:id:housmell:20200729102902j:plain

 

水引アクセサリー店 HOUSMELLのWebページはこちら

HOUSMELL's STORE

 

 

こだわりが垣間見える後編でした。

引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。